2015年05月 | ||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Archive
好天に恵まれた今日、低学年の子供たちは富山市ファミリーパークへ校外学習に出かけました。
キリンやヤギなどの動物を見たり、動物との触れ合いコーナーでは、ハムスターやうさぎに触れたり心臓の音を聴診器で聞いたりしました。
written by Valtan
2015年05月26日
今日からいよいよ運動会の応援練習が始まりました。運動会の6月6日に向け、どの団も6年生が中心となって声を出したり動作の練習をしたりしました。さて、どの団がチームワークがよいでしょうか。
written by Valtan
2015年05月22日
今日、今年度初めての避難訓練が行われました。子供たちは、「お」・「は」・「し」・「も」の決まりをしっかり守ってグラウンドまで避難しました。
その後、体育館にて5・6年生がBFCの編成式を行いました。
(写真は、誓いの言葉を言う5年生の代表)
written by Valtan
2015年05月20日
今年度の芸術鑑賞で、劇団「笑う猫」によるミュージカルパフォーマンス”SCRAP”を観ました。劇団の皆さんのエネルギッシュな踊り・演劇に子供たちの目は釘付けでした。
written by Valtan
2015年05月18日
1年生が生活科の学習で、「がっこうたんけん」を行いました。グループごとに校内の教室や特別教室などの場所を確認したり、何があるかを調べたりしました。
1年生のみなさん。小学校は保育園や幼稚園より広くて、いろいろな部屋があるので、なんだかわくわくしてしましますね。しっかり学習をして、千鳥丘小学校のひみつをたくさん見付けて下さいね。
written by Valtan
2015年05月15日
進級してお兄さん・お姉さんになった2年生は、入学してきた1年生に学校のことを知ったもらうこと、仲くなることを目当てに「1・2年生 なかよししゅうかい」を開きました。
written by Valtan
2015年05月07日