単元の流れ

磁石につく物の中には、磁石につけるとそれ自身が磁石になってしまうものがある。
どうして釘どうしがつくのか調べよう。
磁石に釘をつなげてつけてみよう。
磁石は、同じ極どうしは退け合うけど、違う極どうしは引き付け合うんだね。
同じ極どうしや違う極どうしを近づけて調べよう。
磁石どうしをつけて、その時のきまりをみつけよう。
磁石が物を引きつける力は、磁石の両端のN極・S極が強いね。
方位磁針では、N極が北を向き、S極は南を向くんだね。
磁石のどこにたくさんつくのか調べよう。
磁石に鉄粉がつくきまりをみつけよう。
教師
教師
教師
どんな物が、磁石につくのかな。
物には、磁石につく物とつかない物があって、磁石と物の間に何かはさんでもつくんだね。
身の回りにある物に、磁石を近づけてみよう。
教師

【第三次 磁石の性質】
               【内容B:2時間】

【第二次 磁石の極】
               【内容A:4時間】

【第四次 金属の磁化】
               【内容C:3時間】

【第一次 磁石につくも物とつかない物】
               【内容@:3時間】

磁石ってふしぎだね。
身の回りのいろいろなところに利用されているんだね。
磁石が引き付け合う力と退け合う力を利用しておもしろいおもちゃを作ろう。
磁石を使ったおもちゃを作ろう。
教師

【第5次 ものづくり】
               【内容C:3時間】


もどる

3年トップへ