直線上に配置

食塩水、塩酸、アンモニア水、炭酸水を比べてみましょう。

同じように見えるけど、何か違いがあるのかな?
直線上に配置
第1次 いろいろな水よう液
5年でした時のように、冷やしたり、蒸発させたりすると結晶ができるんじゃないの。
どんな方法で比べればいいのかな?
 1/13時間
よく見れば、違いが分かるかも?
炭酸水からは、細かな泡が出ているよ。
においや味が、違うかもしれない。
塩酸とアンモニア水は、強いにおいがするよ。
何が溶けているか分からないから、なめるのは危険だね。
蒸発させて、溶けている物を取り出してみようよ。
食塩水からは、食塩が出てくるね。他の水溶液からは、何が出てくるのかな。
次時へ
 2/13時間
 3/13時間
食塩水、塩酸、アンモニア水、炭酸水を蒸発させてみよう。
チャレンジ実験1
食塩水
白い粉が残る。
何も残らない。
塩酸
何も残らない。
アンモニア水
何も残らない。
炭酸水
直線上に配置
食塩水を蒸発して出てきた粉は、食塩だよ。
何も残らないということは、何も溶けていなかったのかしら。
水溶液には、蒸発させると、白い粉が残るものと残らないものがあるんだ。
炭酸水から出ていた泡は、何かな。
次時へ
 4/13時間
直線上に配置
教師
アルコールランプの使い方
ガスバーナーの使い方
マッチの正しいつけ方
水溶液の作り方
器具の名前

6年生トップへ

もどる
アルコールランプの使い方
ガスバーナーの使い方