直線上に配置

【第一次 いろいろな水よう液】
               【内容@:4時間】

直線上に配置

流れ

【第四次 水よう液をなかま分けしてみよう】
                   【内容C:4時間】

【第二次 気体がとけている水よう液】
               【内容A:2時間】

【第三次 金属を変化させる水よう液】
               【内容B:3時間】

教師
食塩水、塩酸、アンモニア水、炭酸水を蒸発させてみよう。
水溶液には、蒸発させると、白い粉が残るものと残らないものがあるんだ。
食塩水、塩酸、アンモニア水、炭酸水を比べてみましょう。
教師
教師
教師
蒸発させても何も残らない水溶液には、何が溶けているのでしょう。
炭酸水の泡を集めて、調べよう。
炭酸水には、二酸化炭素が溶けているんだね。
塩酸には、どんな性質があるでしょう。
塩酸の中にアルミニウムやスチールウールを入れて変化を調べよう。
塩酸には、金属を溶かして、違う物質に変えてしまう性質があるのね。
水溶液の酸性・中性・アルカリ性は、リトマス試験紙を使って調べることができます。
リトマス紙を使って、水溶液をなかま分けしよう。
塩酸と炭酸水は、酸性、食塩水は、中性、アンモニア水は、酸性なんだね。
これまで学習したことをまとめよう。

6年生トップへ

もどる