本文へスキップ



〒933-0849  
富山県高岡市横田本町1番1号
TEL 0766−22−1013  FAX 0766−22−1253

高岡市立西条小学校のホームページへようこそ。

news  ホームページをリニューアルしました。新しいアドレスは、http://saijyou-e.el.tym.ed.jp/です。
8月5日(土) 5年生、宿泊だより(野外炊飯)
 カレーライス作りに挑戦しました。薪割り、かまどの火おこし、包丁でのじゃがいもの皮むき、米炊き、・・。初めてだらけの経験でした。
 日頃、何気なく食べているカレーライスがこんなに苦労しないとできないなんて・・。驚きとともに、感謝の気持ちに包まれていました。

 かまどの火おこしの説明をよく聞きます。

 

 空気がうまく入るように木を組みました。
  

 みんなで協力して、おいしいカレーライスになりました。ご飯もルーもちょうどいい具合です。
 2杯、3杯と、次々におかわりをし、お鍋はほぼ空っぽになりました。


8月5日(土) 5年生、宿泊だより(ナイトアドベンチャー)
 本日8月5日、子供たちは朝からみんな元気です。予定通り野外炊飯の活動に取り組みます。
昨日のナイトアドベンチャーでは、暗い中、グループで励まし合ってチェックポイントを回りました。
林道の奥にあるポイントが分からず苦労していましたが、地図や懐中電灯の明かりを頼りにたどり着くことができました。
ポイントを見つけたときに「あったぞー!やったー!」と歓声をあげていた姿が印象的でした。





8月4日(金) 5年生、宿泊だより(カッター体験)
 午後からは、カッター体験とカヌー体験に分かれて活動を行いました。重い櫂(かい)の動かし方に苦労しながらも、一生懸命に掛け声を合わせ、協力しながらカッターを漕ぐことができました。


 
8月4日(金) 5年生、宿泊だより (座禅体験)
 能登青少年交流の家に行く前に、永光寺にて座禅体験を行いました。20分間座禅を組み、澄み切った心でひとときを過ごすことできました。住職さんから命の広がりについてのお話を聞き、貴重な体験となりました。


 


7月29日(土) 立山だより (最終)  18:20
標高2,831メートルの浄土山から、海抜8メートルの西条小学校に帰ってきました。
標高差は2,823メートル。富山県の素晴らしさを改めて感じます。
保護者の皆様、いろいろとありがとうございました。
家で、たくさんのお土産話を聞いてあげてください。

 声をかけ合い、励まし合う素敵な6年生。
とても立派でした!

 
 お世話になった登山ボランティアの
 横田誠二さん。
 「ふるさとを愛する人になってください。」 


7月29日(土) 立山だより   15:00
 室堂に到着しました。
 たくさんの思い出ができた立山とも
 もうすぐお別れです。
 全員元気に、無事高岡に帰ります。
 待っていてください。

 
 玉殿の湧水を家族へのおみやげに・・  

 
  
  とっても冷たくて美味しいです。  

7月29日(土) 立山だより   13:40
 子供たちの様子です。


  






   
  



天気がよくないので、
途中、へこたれそうになりましたが、
みんなで励まし合いながら
登ることができました。


下山。


13:00
一の越に到着。


最後の下りです。
気を引き締めて、安全に下ります。



7月29日(土) 立山だより   12:20
 頂上に到着しました!  全員登頂です!

 12:00 浄土山頂到着です。

  やった!頂上だ!! 
 
 







雪渓で時間がかかりましたが、
全員山頂に到着しました。

子供たちの顔には、
達成感が表れています。

7月29日(土) 立山だより   11:45
 ライチョウに出会いました。

 天候のよい日だとなかなか会えないライチョウ。
霧の中に・・見えました!
 
 もうすぐ、浄土山!
 がんばっています。

7月29日(土) 立山だより   11:00
 全員、一の越到着です!

 10:30 一の越到着

  46名全員が一の越に着きました。
 
 雪渓を踏みしめて歩きました。

   
  子供たち同士、声をかけ合っています。

7月29日(土) 立山だより   10:50
 1回目の休憩です。小雨が降っています。

  

 
   




7月29日(土) 立山だより   10:45
 8時55分、全員元気に室堂を出発しました。

   小雨が降っています。  

  
 山が見えないのが、少し残念です。

7月29日(土) 立山だより   10:35
 8時に立山荘を出発しました。

 立山荘の皆様、お世話になりました。  

 
  室堂に向けて、出発です。   

7月29日(土) 立山だより   10:30
 おはようございます!
 外はガスがかかっていて視界があまりよくありません。
 夕べは、晩ご飯もおいしくいただきました。
 今日に備えて準備は万端です。

夕ご飯の様子です。

    待ちに待った夕食です!


 ごちそうがならびました。
 立山荘の皆様、ありがとうございます。




朝になりました。

    やや雲が多いですね・・。






しっかり食べて、今日はがんばりましょう。



 
       いただきます!


 

 

 天候がよくなかったため、
 星空を仰いで・・・・
ということはできなかったのですが、
友達とゆっくりと話をしたり遊んだりして
立山の夜を過ごしました。










   朝食時の様子です。
   全員、元気です。











7月28日(金) 立山だより   17:20
立山荘に到着!
明日に備えてゆっくり体を休めます。 

    明日も楽しみ!


明日は晴れますように・・。
 
   ミヤマキンポウゲ


明日は、いよいよ登山です。
一の越から浄土山を目指します。
21:00就寝、6:00起床。
今晩は、ゆっくりと体を休めます。・・ZZZ

今日の立山だよりはこれで最終です。
明日またご覧ください。
             

7月28日(金) 立山だより   16:30
 室堂散策を終え、室堂ターミナルへ帰ってきました。

    1組    みくりが池にて


  家族へのおみやげも買いました。

 
    2組    みくりが池にて


    イワカガミとミヤマキンバイ

7月28日(金) 立山だより
 室堂散策。雨の中でも元気です!

挨拶も元気に交わしています。

とっても元気!

もうすぐ室堂ターミナル。
 
あったか言葉もかけ合っています。

まだまだ歩けます。


  クルマユリ

7月28日(金) 立山だより
 室堂散策に出かけます。
 少しずつ晴れ間が見えてきました。


   雄山山頂は、霧の中です。

 

 少しずつ、晴れ間が・・。

7月28日(金) 立山だより
 室堂到着。 
 雨が降ってきました。カッパを着て昼食です。おうちの人が作ってくださったお弁当をおいしそうに食べていました。
 予定を変更して、自然保護センターを先に見学します。

目の前には、雪!

雨が降ってきたので、カッパを着ます。
 
室堂ターミナルでお弁当タイム。

自然保護センターでは、ライチョウなどのことが学習できました。

7月28日(金) 立山だより
 弥陀ヶ原  散策中。少し肌寒いです。

さわやかな空気。まるで別世界です。



    約30分の散策です。

 
まわりには高山植物がたくさん咲いています。


  ニッコウキスゲ

7月28日(金) 立山だより
 弥陀ヶ原に到着しました。みんな元気です!


 

 

弥陀ヶ原は、標高1,600メートルあります。

7月28日(金) 立山だより
 ここはどこでしょう?
        

                      立山あるぺん村でひと休み


 7月28日(金) 立山登山 1日目
 6年生全員、元気に出発しました!
7月27日(木) 土曜学習 籐かごづくり
 夏休みが始まりました。
 今日は西条公民館で、土曜学習「籐かごづくり教室」が行われ、たくさんの児童が参加しました。「くまモン」「ぶた」「うさぎ」・・かわいいかごがたくさんできました。 

 
長い籐のひもを真剣に編み込みます。

 
     
     できあがり!
 

   表情と飾りをつけて・・







西条公民館祭りでも展示予定です。
お楽しみに!

7月19日(水) 万引き防止教室
 高岡警察署生活安全課の少年補導員さんと西条校下青少年補導委員会の会長さん、副会長さんにお越しいただき、万引き防止教室を実施しました。万引き防止ティッシュの贈呈式の後、防犯についての講話やDVDの視聴によって、「万引きは犯罪である」「絶対にやってはいけない」という意識を高めることができました。暑い中、お越しいただいた講師の皆様、ありがとうございました。

 青少年補導委員会、会長様より「万引き防止ティッシュ」をいただきました

生活安全課の少年補導員さんより夏休みに向けてのお話を聞きました。
 
DVDの視聴「君だったら。どうする?」


「誘われても断る強い心をもちましょう」


7月12日(水) 元気な西条っ子「猛暑の中、2日連続欠席ゼロ!!」
 昨日、高岡市では36度を超える猛暑でした。そんな中、西条っ子は元気に登校しています。11日(火)、12日(水)と二日連続で欠席ゼロの日となり、4月からの欠席ゼロの通算も6日目となりました。熱中症等に注意をし、体調管理に気を付けて、1学期を乗り切りたいものです。


 2年生は元気な号令をかけて水泳の準備体操

 

1年生もとてもよい姿勢で勉強をがんばっています!
7月12日(水) 14歳の挑戦
 10日(月)より高岡西部中学校の2年生7名が14歳の挑戦で西条小学校に来ています。水泳指導の補助や資料室の片付け・清掃、配布物の手伝いなど、一生懸命、誠実に働く姿に感心しています。

 たくさんの配布物をクラスごとに仕分けしています

暑い中、玄関前の清掃活動をがんばっています
 
担当学年の水泳指導の補助をしています


用務員さんの指導・見守りの中、庭木の剪定作業にもチャレンジしています
7月7日(金) 4年生 校外学習
 4年生は社会科「水はどこから」の学習で、和田川ダム、和田川水道管理所、上関コントロールセンターへ見学に行ってきました。和田川ダムで見た多くのゴミと混ざった茶色い水が水道管理所できれいな飲み水になるまでの仕組みを見学し、子供たちは驚きの声を上げていました。

 和田川ダム(ゴミと混ざった茶色い水)

和田川水道管理所(飲み水になるまでの工程を見学しました)
 
和田川水道管理所(薬によってゴミが沈殿する様子を見せていただきました)

上関コントロールセンター(水が各地域に届くまでの仕組みを教えていただきました)
7月5日(水) 運営委員会 「廊下を歩こう週間」
 先週木曜日から今日まで「廊下を歩こう週間」を実施しました。休み時間に運営委員会が廊下を安全に歩くことを呼びかけたり、廊下を安全に歩けている場所を放送でお知らせしたりしました。
 【 運営委員会 児童感想 】
・雨が降る日は外で遊べないので廊下を走ってしまう人が多かったです。
 注意をすると走らなくなったのでうれしかったです。
・この1週間で廊下を走る人が減ったと感じました。
・廊下を走っている下級生を注意すると「はい。」と答えて廊下の右側を歩いてくれました。
 みんなが気を付けて歩いてくれるようになり、心が温かくなりました。

 

 

7月1日(土) 1年生 親子活動(ミニ運動会)
 1年生は、親子活動でミニ運動会を行いました。暑い中、体育館を走り回り、元気に運動をすることができました。
 親子で一緒に玉入れや背中合わせゲーム、ジャンケン列車など、スキンシップをしながら絆を深め合うことができました。

 

 

6月29日(木) 2年生「町のすてきをみつけよう」
 2年生は、生活科で「町のすてき」を見つけています。今日は、金屋町方面に行ってきました。
 有礒神社では、宮司さんから神社の秘密を教えていただきました。御神木が樹齢600年と聞いて、驚きの声を上げていました。

 

 

6月23日(金) プール開き
 水泳学習の安全を祈願してプール開きが行われました。プール使用のマナーを聞き、6年生の代表による模範泳法を見た後、2年生から6年生が初泳ぎを楽しみました。

 

 

 6月22日(木) いのちの授業
 学習参観の後、富山県助産師会前会長 水井雅子先生、助産師の長坂智子先生、1名の妊婦さん、6組の親子を招いて、「いのちの授業」を行いました。
 触れ合い体験では、どの子供たちも目をきらきらさせて、お母さんに質問したり、赤ちゃんを抱っこしたりする様子が見られました。誕生日は、「生まれてきてくれてありがとう」「産んでくれてありがとう」という「いのちの記念日」だというお話が心に残りました。

 

 

 6月21日(水) 郷土食献立をいただきました
 今日の給食は、太キュウリや白エビなど地場産の食材を使った郷土食献立でした。1年生のクラスに調理員さんが出向き、太キュウリの実物を子供たちに見せながら使われている食材や栄養について紹介していただきました。これからも残さずいただきたいと思います。
 
 
 6月19日(月) 御印祭 弥栄節 町流し
 6年生が御印祭の弥栄節町流しに参加しました。
【児童感想】
 ・知っている人に手を振ってもらえて楽しく踊れました。
 ・踊り終わった後は、達成感でいっぱいになりました。
 着物の着付けや送迎等、保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
 


 

 6月18日(日) 土曜学習 農業体験
 PTA父親委員会主催のサツマイモの苗植えが行われました。JA高岡西部青年部の皆さんの協力のもと、300本のサツマイモの苗を植えました。秋の収穫が、楽しみです。
 


 

 6月16日(金) 6年生 プール掃除
 6年生が、プールの壁や底を水に濡れながら一生懸命に磨いていました。見違えるようにきれいになったプールを見て、23日の(金)のプール開きが楽しみになりました。
 
 


 6月15日(木)、16日(金)さわやかあいさつ運動
 15日は1組、16日は2組の「あいさつマン」が、小学校の玄関前と高岡西高校の玄関前で合同の挨拶運動を行いました。「あいさつマン」の元気な声が響いて、さわやかな1日の始まりとなりました。
 また、高校生と小学生が仲睦まじく語り合う姿がとてもほほえましく感じられました。
 



 

 6月13日(火) 10才のファーストコンサート
 4年生は、10才のファーストコンサートに行ってきました。指揮者の方から楽器の種類や楽器による音色の違いを詳しく説明していただき、初めてのオーケストラを楽しむことができました。最後の全員合唱では、毎朝練習してきた「Believe」を会場全体が一体となって歌い、音楽の素晴らしさを感じました。
 6月12日(月) 山本さん、子供たちの見守りありがとうございます
 毎朝、児童玄関前で子供たちの登下校を見守ってくださっている山本さん。
このたび長年の交通安全へのご尽力に対し、高岡市交通安全協会より表彰を受けられました。本校での朝の見守りは17年間も続けておられるとお聞きし、頭が下がる思いです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
 6月11日(日) 4年生 親子活動(自転車教室)
 4年生は、親子活動で自転車教室を行いました。実際の事故の場面をDVDで見て危険が潜む場所を確認したり、体育館につくられたコースを使って、踏切や見通しの悪いところでの自転車の乗り方を教えていただいたりしました。最後には、標識ビンゴ大会を行い、子供たちは大盛り上がりでした。今日の親子活動で学んだことをしっかりと身に付け、楽しく安全に自転車に乗ってくれることを願っています。
 本日の親子活動を企画し、たくさんの準備や当日の進行をしてくださったPTA役員の皆様には、改めて感謝申し上げます。
 


 



 6月6日(火) 校外学習(ファミリーパークでオリエンテーリング)
 1、2年生で、ファミリーパークに校外学習に行ってきました。2年生は、常に1年生を気遣い、励ましながらゴールを目指しており、責任をもってグループをまとめる姿がとても頼もしかったです。1年生は初めての校外学習でしたが、グループの仲間と一緒にお題をクリアしたり、お弁当を食べたりしながらたくさんの友達を作ることができました。
 自分たちより大きな動物たちに驚く様子も見られましたが、優しい手つきでウサギやモルモットを触ったり、羊や鶏の鳴き声をまねしたりして楽しく活動することができ、笑顔いっぱいの校外学習になりました。
 


 


 6月6日(火) 4年生 ヘチマの苗植え
 教室で大事に育てていたヘチマの苗を、畑に植え替えました。今は、本葉が3枚ほどです。これからどのように成長していくのか楽しみです。
 
 6月6日(火) 3年生 リコーダー講習会
 東京リコーダー協会から講師の先生をお招きし、3年生対象にリコーダーの講習会を行いました。様々な種類のリコーダーの音色の違いを感じ取るだけでなく、音の出し方など丁寧に指導していただき、子供たちは「私も上手にふけるようになりたい」と意欲を高めていました。
 
 6月5日(月) 高岡消防署見学
 4年生は、社会科の学習で高岡消防署を見学してきました。消防署で働く方々の仕事内容や消防車のひみつなど、たくさんのことを教えていただきました。また、放水体験をしたり、訓練の様子を間近で見たりして、子供たちは驚きの声をあげていました。教科書で学んだことを実際に見たり聞いたり体験したりすることで、より確かな理解につながったようです。
 


 



 6月1日(木)2日(金) 6年生 ものづくり・デザイン科
 6年生は、ものづくり・デザイン科の学習で、クラスごとに利三郎さんの工房へ行き、風鈴の砂型作りを体験しました。砂を使って型をとることや炭酸ガスを入れて固めることなどに驚きながら、楽しく活動しました。今後、風鈴のデザインを考えて型を彫り、溶かしたすずを流し込みます。
 

 6月1日(木) 牛乳の日
 6月1日は世界牛乳の日です。栄養職員が自作した牛乳パックの模型を使って、給食の時間に牛乳のもつ栄養について指導しました。低学年の子供たちは、真剣にお話を聞き、いつもより味わって牛乳を飲んでいました。
 

牛乳パックの模型。中を開くと・・・


文字が出てきました!「カルシウムにはどんなはたらきがあるかな?」

 6月1日(木) 5年生 武蔵川工房、地場産センター見学
 5年生は、ものづくり・デザイン科の学習で、武蔵川工房と地場産センターを見学してきました。武蔵川先生から、青貝塗りの工程や、材料となる貝や漆について詳しく教えていただきました。また、職人さんが作業しておられる様子や作品も実際に見せていただくことができました。いよいよ6日(火)から青貝塗りに挑戦します。世界にたったひとつのコースターの完成に向けてがんばります。
 

 5月29日(月) アサガオの苗植え
 4年生は、総合的な学習の時間にアサガオの苗植えを行いました。最後に、大きく育つようにと願いを込めてたっぷり水をあげました。このアサガオは、グリーンカーテンとなり、環境の勉強につながります。夏の熱い日差しを遮ってくれる立派なグリーンカーテンになるように、大切に育てていきます。
 

 5月27日(土) 「西条っ子土曜学習」が始まりました!
 今年度の第1回土曜学習が西条公民館で行われました。イ・レガーミの方による懐かしの名曲ショーを、校下の老人クラブの皆さんと一緒に楽しみました。
 

 5月26日(金) 映画「デンサン」上映会
 5,6限目に4〜6年生は、映画「デンサン」を鑑賞しました。高岡の歴史文化やものづくりの素晴らしさを感じたとともに、挑戦し続けることの大切さを学びました。子供たちは、本校出身である金森監督のお話を聞き、夢や希望が一層ふくらんだようでした。
 金森監督をはじめ、このような素晴らしい会を企画してくださったみなさんに感謝申し上げます。
 

 5月26日(金) みんなで考えて作ろう 朝ご飯
 6年2組では今年度初めての調理実習が行われました。自分たちが作って食べたい「朝ご飯」を決め、材料を各自で用意して作りました。班で分担を決め、協力して作りました。家庭科の授業やお家でのお手伝いを通してそれぞれの調理の腕前も上達していました。目玉焼きや野菜炒め等、美味しそうな料理が完成しました。
 

 5月25日(木)  6年生 鋳物資料館の見学
 6年生は、ものづくり・デザイン科の学習で、鋳物資料館を見学しました。
 高岡銅器の作品を鑑賞したり鋳物の歴史を学んだりして、鋳物づくり(風鈴)への意欲を高めました。6月には、クラスごとに利三郎さんの工房に行き、砂型づくりを体験します。
 

 5月25日(木) 学習しやすい環境づくり
 なかよし級とひまわり級のロッカーにカーテンを取り付けました。用務員さんの見事な技と知恵で、すっきりとした学習に集中できる教室環境が整いました。
 

 5月24日(水) 1・2年生校内オリエンテーリング
 1・2年生がグループを作って学校探検をしました。音楽室で歌を歌ったり、コンピュータ室のいすの数を数えたり・・・仲良く活動していました。2年生の皆さんは、1年生のお世話を上手にできましたね!
 

 5月24日(水) 第2回クラブ活動
 第2回のクラブ活動が行われました。今年度新設の「サイエンスクラブ」では、雲ができる仕組みをペットボトルを用いて調べました。
 透明なペットボトルが目の前で真っ白になった様子に驚きの声がわきました。
 

 5月23日(火) バレーボールに夢中!
 4年2組では、今日から体育の学習で「キャッチバレーボール」を行っていきます。チームで行う円陣パスの記録を伸ばそうと、さっそくお昼休みに声をかけ合って練習を始める姿が見られました。
 今日の最高記録は、15回でした。目指せ、連続100回!
 

 5月22日(月) 縦割り清掃
 今日から縦割り清掃が始まりました。1〜6年生で協力して学校をきれいにします。縦割り清掃が初めての1年生も、上学年のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら上手に清掃していました。
 

 5月19日(金) 「食19丼」
 毎月19日は食育丼献立の日です。高岡市では、食育の日に地場産野菜を使った献立を取り入れています。今日は地場産のしいたけとほうれんそうを使ったどんぶりがメニューに出されました。5年1組では、高岡漆器のお盆と器でおいしくいただきました。
 


 5月18日(木) 「にこにこととまる」
 今日の給食に高岡流お好み焼きの「ととまる」が出され、本校の栄養士が3年生の教室で食育指導を行いました。「ととまる」の正式な名前は、「に・こ・に・こ・ととまる」で、んじん、んぶ、ら、めこが入っており、赤・黄・緑の栄養のバランスがとれた食事であるとの説明を聞きました。とてもおいしくいただきました。
 


 5月17日(水) BFC編成式
 避難訓練の後、BFC編成式が行われました。高学年が中心となって防災を呼びかけていくことを誓いました。
 


 5月17日(水) 避難訓練
 今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、地震及び火災に対する訓練でした。静かに放送を聞き、速やかにグラウンドまで避難することができていました。
 


 5月14日(日) 待ちに待った大運動会
 一人一人が練習してきた成果を出し切り、笑顔あり、感動ありの素晴らしい運動会となりました。一生懸命に頑張る姿は、どの子もとてもかっこよく、素敵でした。この日まで、1〜5年生を引っ張ってくれた6年生の皆さん、ありがとう!
 


 



 5月14日(日) 運動会を実施します
 雨で順延となっておりました運動会を本日14日(日)に開催します。多数のご来校をお待ちしております。(写真は朝6時現在のグラウンド状況です)
 


 5月12日(金) 運動会準備
 6時間目に運動会準備を行いました。進んで仕事を見つけて働く6年生がたくさんいました。日曜日の運動会に向けて、準備が整ってきました。
 


 5月12日(金) 最後の全体練習
 雨のため中止になった予行の代わりに、最後の全体練習を行いました。5,6年生は、初めての係の仕事でしたが、てきぱきと行動しスムーズに進行することができました。
 


 



 5月11日(木) リレーの自主練習
 今日の放課後、選抜リレーに出場する子供たちが自主的にバトンパスの練習をしていました。休み時間にも声をかけ合って練習に励む姿が見られます。自分たちで考え、行動する姿はとても素敵です。
 


 5月10日(水) 応援合戦練習
 本番と同じ隊形で応援合戦の練習を行いました。動きの確認をし、本番に向けて最終調整をしました。どの団も工夫がいっぱいの応援になっています。
 

 5月10日(水) PTAの皆さんによるグラウンド整備
 5月10日、17:30からPTAの皆さんが自主的に集まってくださり、13日の運動会に向けてグラウンド整備の奉仕作業を行っていただきました。小雨が降る中、ぬかるんでいるところに土を運んで入れてくださったり、石を拾ってくださったり・・・感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 


 


 5月9日(火) やがえふ全体練習
 運動会の最後のプログラムである「やがえふ」の全体練習を行いました。西条に残る素晴らしい伝統を引き継ぎ、今年も男踊りは力強く、そして女踊りは優雅に演じます。
 


 5月9日(火) アルミ缶・牛乳パック回収
 5月8日、9日と児童会のボランティア委員会が中心となって、アルミ缶・牛乳パックの回収を行いました。今後も月に2回ずつ実施する予定です。ご協力ありがとうございました。
 


 


 5月8日(月) 団結ランチ 
 今週末の運動会に向けて、団結ランチを行いました。他学年の友達と仲良く、楽しくお弁当給食を食べ、どの団もより一層団結を深めることができました。
 


 


 5月2日(火) 応援合戦の練習 
 色団ごとに分かれて、応援合戦の練習を行いました。6年生が一つ一つ丁寧に振り付けや替え歌などを教えてくれたおかげで、下級生もすぐに覚えることができました。
 


 


 5月2日(火) 中学年遊走練習 
 中学年の遊走の練習が始まりました。今年の種目名は「Let's enjoy sports!」です。
様々なスポーツにチャレンジしながらゴールを目指します。
 
 
 5月2日(火) 弥栄節の講習会 
  弥栄節保存会の串田さん、米田さんが来校され、5・6年生に男踊りと女踊りを指導してくださいました。6年生の感想です。
「正しい踊り方を分かりやすく説明してくださって、早く覚えることができました。運動会では習ったことを生かしてかっこよく踊りたいです」(6年生男子)
「先生の踊りが上手で、踊りのコツも教えてもらったのでうまくなりました。教えていただいたことを運動会や街流しでできるように練習していきます。(6年生女子)
 
 
 4月28日(金) 1年生となかよくなろうキラキラ集会 
  2年生が計画して、1年生と一緒に集会を開きました。
 
 
 4月27日(木) 運動会に向けて 
  運営委員の5,6年生が協力して、運動会に掲示するスローガンを書きました。初めて使うスポンジ筆に苦戦しながらも、丁寧に書き上げることができました。
 その側では、休み時間にもかかわらず、運動会に向けて黙々とポンポンをつくる6年生の姿も見られました。このような子供たちの姿を見ると、運動会がとても楽しみになります。
 


 


 4月27日(木) ホタルイカについて  
  給食の時間に、本日のメニューの「ホタルイカ」について栄養士さんが説明をしに来てくださいました。ホタルイカの秘密をたくさん知り、より一層おいしくいただくことができました。
             
 4月27日(木) 中学年の運動会練習開始! 
  中学年で行う「団競 西条っ子ハリケーン」の練習が始まりました。仲間と声をかけ合って競技に取り組む姿、自分の色団を一生懸命に応援する姿がとても素敵でした。
 


 


 4月26日(水) 「高岡の歴史文化に親しむ日」に向けて 
  今年度より5月1日が「高岡の歴史文化に親しむ日」として児童休業日となります。このことについて、ふれあいタイムに全校集会を開き、休日となった意義や高岡御車山の歴史等について説明しました。あわせて「高岡再発見プログラム」のスタンプラリーにチャレンジすることや「高岡ふしぎ発見帖」への取組についても呼びかけました。また、連休中の過ごし方についても生徒指導主事より話を聞きました。
 安全に気を付け、この機会を通して、高岡の歴史と文化に親しんでほしいと願っています。ご家庭でもご協力をお願いいたします。
 
 


 


 4月26日(水) 任命式 
  3年生以上の学級代表と各委員会委員長の任命式を行いました。校長先生から任命証をいただいた子供たちは、緊張しながらも嬉しそうな表情を浮かべていました。これから学級・学校のリーダーとして大活躍してくれることでしょう。
 


 


 4月26日(水) 朝体操 
  運動会に向けて、毎朝行われているラジオ体操にも気合いが入ってきました。手を伸ばすところがばっちりそろっています。
 
           

 4月25日(火) 弥栄節の練習、がんばってます! 
  運動会で全校児童が踊る弥栄節の練習。5、6年生の男子は男踊り。毎朝体育館で練習しています。
 

 

 4月22日(土) 学習参観 
  今年度初めての学習参観が行われました。子供たちは張り切って学習に取り組んでいました。
PTA総会も含め、多数のご来校いただきありがとうございました。
 

 

 4月21日(金) 児童会 あいさつ運動 
  児童会のスローガンが決定!あいさつ運動が始まりました。
 

 

 4月20日(木) 弥栄節の練習始まる 
  運動会で全校児童が踊る弥栄節の練習が始まりました。朝の時間に元気な掛け声が響き渡っています。「えんやしゃやっしゃい!」
 

 

 4月13日(木) 交通安全人波作戦 
  5、6年生が朝、学校前道路に立ち、交通安全を呼びかけました
 

 

 4月7日(木) 入学式 
  45名の新入生が、入学してきました。全校児童、292名での新年度がスタートです。
 

 


      


   学校のあゆみ(沿革)

   校歌(歌詞)

   学校までの案内図


   サイトポリシー       


      
         創立140周年記念キャラクター
          「ホワイトポッポちゃん」