2014年10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

第2区域連合音楽会

 今日午後から、第2区域の5つの小学校が西条小学校に集まって連合音楽会が開かれました。

 我が校の5年生47名はトップバッターとして出演し、合唱「離陸準備完了」 合奏「宝島」を堂々と演奏しました。夏休みから毎日続けてきた練習の成果を発揮できたのではないかと思います。

 がんばりましたね 5年生のみなさん。

written by Valtan

2014年10月30日


14歳の挑戦

 今週の月曜日からG中学の2年生10名が14歳の挑戦で我が校に職場体験に来ています。

 校舎内外の環境整備をしたり児童の縦割り掃除に参加したり、6年生に中学校の様子を伝えたりしてこの1週間を過ごします。この学校の卒業生も大勢いるので、子供たちの中には顔見知りもたくさんいるようです。

 小学校に在学中には気がつかなかった、学校を支える仕事をたくさん体験してほしいと思います。がんばれ中学生!!

written by Valtan

2014年10月29日


H26年度 学習発表会

 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 晴天に恵まれ、H26年度の学習発表会が行われました。 子供たちががんばって製作した図工や家庭科、ものづくりの作品。力を合わせて練習した舞台発表。どれも各学年の子供たちの工夫やがんばりが見られ、来賓のみなさんや保護者のみなさんからもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 土曜日、今朝とバザー準備や各担当で汗を流していただいたPTA皆様、本当にありがとうございました。

written by Valtan

2014年10月19日


学習発表会予行

 

 

 

 

 

 

 2週連続の台風も無事過ぎ去りました。目立った大きな被害もなくほっとしました。

 さて、今日は午前中に学習発表会の予行が行われました。2学期に入ってから、合唱・合奏や、劇、群読、身体表現など各学年の子供たちが一生懸命練習に取り組んだ成果をお披露目する日です。

 全校児童と保護者の方が見守る中、子供たちはもてる力を全部発揮して舞台発表に臨みました。

 今日出てきた改善点を中心に、あと2日間最後の練習を積んで学習発表会本番に臨みたいと思います。

(写真は1年生劇「はたけのしたはおおさわぎ」より)

written by Valtan

2014年10月15日


チャレンジ ラン

 

 

 

 

 

 

 延期になっていた「チャレンジラン」が今日の午前中、本校のグラウンドにて行われました。

 低学年は1000m、中学年1200m、高学年1500mの距離です。全校児童やたくさんの保護者や地域の方々の熱い応援の中、子供たちは自分のめあてに向かって力一杯走りました。

 何人もの学年新記録が出るなど、すばらしい走りにギャラリーからたくさんの拍手が送られました。

written by Valtan

2014年10月08日


万葉朗唱の会

 

 

 

 

 

 

 今日、古城公園の中之島で標記の行事に我が校の6年生の代表6名が参加しました。このイベントは、高岡ゆかりの万葉集全20巻4,516首を、2,000人を超える人々が三昼夜かけて歌い継ぐものです。

 多少の緊張は見られたものの、特設の水場舞台で3首の和歌を堂々と発表してきました。

written by Valtan

 

2014年10月05日


保健集会

 

 

 

 

 

 

 きょうの午後、保健集会が行われました。今年は「目の健康」について考えるをテーマに、保健委員会によるクイズや目玉体操のやり方の発表がありました。

 また、学校眼科医の先生が「どうして物が見えるのか」「近視を防ぐための生活習慣」について、子供たちに分かりやすく説明してくださいました。

 子供たちにとって目の健康について見直すよい機会になりました。

written by Valtan

2014年10月01日