今日の午後から11月の授業参観が行われました。
1−1 音楽 いろいろな音に親しもう
1−2 算数 ひきざん
2−1 学活 バランスよく食べよう
2−2 生活 わくわくあそびランド
3−1 理科 風のはたらき
3−2 体育 レッツエンジョイ タグラグビー
4−1 国語 言葉の変化と送り仮名
4−2 社会 富山県の地形や土地利用を調べよう
5−1 道徳 お母さんの料理の隠し味
5−2 道徳 お母さんの料理の隠し味
6−1 算数 比例と反比例
6−2 家庭 1食分の献立を考えよう
かがやき 交流級にて学習参加
あおぞら 道徳 きまりを守る
学習参観の後は、学年や学級で懇談会が行われました。
お忙しいところ、保護者の皆様には参観授業・懇談会に出席していただき、ありがとうございました。
written by Valtan
2014年11月11日
今日の午後から富山県出身の映画監督をお招きして、4〜6年生の児童が講演を聞きました。映画監督の仕事はどんなもので、どんなことに気を付けて撮影を行っているのかなど、実際に劇場で上映された作品のメーキング映像を流しながらお話しくださいました。
後半は、子供たちの代表が作品の一部分のセリフを読んでみるという体験コーナーでした。最初は戸惑っていた子供たちも、監督さんの優しく的確なアドバイスをもらって、何度か読み合わせをしていくうちに、かなりうまくなりました。そして、実際の作品の同じシーンと比べてみるという流れでした。
2時間あまりの映画作品が、何ヶ月もの時間をかけて丁寧につくられていることを知った子供たちは、これから映画を観る目も違ってくるでしょう。
written by Valtan
2014年11月07日