今日、西条小学校にて第2区域の学校5校が集まって連合音楽会が行われました。
我が校の5年生54名は、夏休みから一生懸命に練習した自信を胸にステージに臨み、合唱「栄光の架け橋」、合奏「情熱大陸」を堂々と披露しました。また、他の学校の演奏を鑑賞する態度もとても立派でした。がんばりましたね、5年生のみなさん。
written by Valtan
2015年10月28日
今日、我が校は創立50周年を迎えました。
昭和40年に立野小学校と小勢小学校が合併して千鳥丘小学校が誕生しました。今日、副市長さんをはじめたくさんの来賓の方々や地域の方々、保護者が出席され盛大に創立50周年記念式典が挙行されました。50周年を記念して全校児童から歌詞を募集して作った、「ディアフレンズ」という曲をアトラクションとして披露しました。
式典に引き続き、学習発表会の舞台発表と展示発表が行われました。
written by Valtan
2015年10月25日
今日の午前中、学習発表会の予行が行われました。これまで一生懸命に練習してきた成果を本番と同じ照明や音響、衣装で全校児童と地域の方にお披露目しました。
本番まで後わずかですが、今日の反省をもによりよい舞台を目指します。
創立50周年記念式典 学習発表会
と き 平成27年 10月25日(日)
記念式典 午前9:00〜9:45
舞台発表 午前10:00〜11:30 午後1:00〜2:50
展示発表 午前10:00〜午後3:00
(写真は1年生の劇「おばけじぞう」より)
written by Valtan
2015年10月21日
2年生は宝来町にある、大井農園さんにりんご収穫体験に出かけました。
6月に摘果の体験をしていたので、真っ赤に熟したりんごがたわわに実っているのを見て、その生長に驚きの声を上げていました。そして、りんごの収穫方法のお話を聞いた後、一人に2個ずつ収穫しました。
自分で収穫したりんごには愛着があるようで、学校まで大切に持ってきました。
written by Valtan
2015年10月08日
今日の午前中に、全校児童参加の千鳥チャレンジランが行われました。昨年度まではグラウンドの周回コースでしたが、今年度は学校の向かい側にできたボールパーク高岡のジョギングコースを使い、低学年1000m 中学年1200m 高学年1500mで行いました。
今日までグラウンドで練習してきた成果を発揮しようと、どの子供もやる気まんまんでレースに臨みました。平日の午前中にもかかわらず、保護者の皆さんがたくさん応援に駆けつけて下さり、大きな声援を送って下さったおかげで、普段以上の力を出せた子もいたようです。
written by Valtan
2015年10月06日